アフィリエイトで儲けるにはジャンルを絞るのが近道

ブログを書き始めるにあたって必要になる要素がブログのジャンルやカテゴリですが、
この決め方が実はサイトへの集客に大きく影響してきます。
今回はブログのジャンルの決め方について紹介しようと思います。
ジャンルを絞る
今働いている会社で自社メディアの立ち上げと運用をやらせていただいたのですが、
ブログジャンルの重要性について痛感させられた経験があります。
大事なのは、一つのサイト(ブログ)につき、一つのジャンルに絞ることです。
Googleの検索に引っかかりやすくするためには、特定のジャンルでまとめられたサイトが上位にくる傾向があります。
例えばファッションや食べ物など色々なジャンルを一つのサイトで紹介するよりも、
ファッション分野だけでまとめたサイトの方が情報が集約されていると認識されやすいのです。
ジャンル一つの中で細分化する
ジャンルを一つに絞ったら、そのジャンルに対する子カテゴリをいくつか決めて
カテゴリ分けしてあげるとよりユーザービリティが上がり、目的の記事へと辿りつきやすくなります。
例えばファッションだったら、小物やバッグ、アクセサリーがそれに当たります。
違うジャンルを紹介したい場合
ブログを書いていて、「このジャンルを書きたいな〜」と思うこともあるかと思います。
その場合は、同じサイトで紹介するのではなく、思い切って別のサイトを立ち上げちゃいましょう。
ドメインをまた取るのが大変という方でも、サブドメイン機能を使えば
ドメインを新たに取らなくても比較的簡単にサイトを立ち上げることが可能です。
サブドメインについてはまた別の記事でご紹介しようと思います。
ジャンルの選定
どんなジャンルを選べば儲かるのか、こちらについては他のサイトでも色々と紹介されているので、
あえてここでは詳しく説明はしませんが、「広告の単価が高い」という意味では金融系などが挙げられます。
【アフィリエイトのおすすめジャンル10選|初心者さんにはズバリこれ!】
さいごに
以上、ジャンルの絞り込みについての紹介でした。
ただやはり一番大事なのは自分が一番書きやすくて、ユーザーのためになるジャンル選びかと思います。
そうすると自然とジャンルも一つのことに対して紹介し易くなるのではないでしょうか?
ジャンル選びを検討しているかたは是非参考にしてみて下さい。